こんにちは、40代の中年おじさんです。私は昼食をとりません。間食はしません。おやつも食べません。夜は食べたあと、すぐ寝ることは避けてます。食後から就寝まで3時間以上は時間を開けます。
それでも太るんですね。お腹は日に日に出っ張ってきます。食べなければ痩せるというものではないようです。食べ方や運動、体質など、体型を決める要素はいろいろあるのでしょう。
5年前にちょっと焦ることがありました。
健康診断
昼は食べない、間食はしない。それでもお腹は出てきます。中年になればお腹は出てくるものと諦めている友人もいました。そういうものかと思いつつも、お腹が出てくるのはイヤだなぁという思いがありました。
徐々に大きくなるお腹を気にしながらも、何もせず過ごしていた5年前。その頃ウエストにゆとりがあるズボンを履き続けていたのがよろしくなかったようです。
健康診断でウエストを計ったときに言われました。
79.5cmです
え?
ヤバい。そろそろヤバい。
79.5といえばNACK5(ナックファイブ)じゃないか!と、なぜか頭は私の地元で受信できるFM放送局の帯域が連想されていました。
79.5MHz(NACK5)
80.0MHz(TOKYO FM )
81.3MHz(J-WAVE)
82.5MHz(NHK-FM )
84.7MHz(FMヨコハマ)
85.0cm(メタボ)
このまま増え続けてヨコハマまで行ったらきっと戻れない。横浜はちょっと格好いいイメージがあるけどウエストが84.7まで行ったらマズい。
そこでNACK5を阻止限界点と定め、これ以上ウエストを増やさない方法はないかと考えました。
※上記の周波数帯域は私の居住区で受信できる帯域です。同一局でも地域により周波数帯域は異なります。というかこの記事はダイエット記事です。
ダイエットはめんどくさい
ウエストが膨らんでいくのはイヤだけど、でもダイエットはめんどくさい。というかきっと続かないです。根が面倒くさがりやなもんで。
ダイエットといえば計画をたてて体重を定期的に計って、あれやこれや管理しないといけないイメージがあります。私にはムリです。なのでお腹まわりをスリムにする。でもムリなダイエットはしないという方針を決めました。こういう方針を決めるのは早いです。急に痩せなくてもいい。徐々にウエストが減らせればいいんです。サヨナラ横浜。
しかし何もしないわけには行きません。気合の入ったダイエットはしないけど、生活習慣は変える必要があります。
ウエストをスリムに戻すためにやったこと
計画的なダイエットはしないけど、ウエストをスリムに戻すための取り組みとして考えたこと。それは歩くことです。歩くって簡単そうだから。でも確実にダイエットになるから。
私の食生活は質素です。フライドポテトは毎日食べるけど、それ以外は質素な食事しかしません。肉より魚派。温野菜が好きです。地味です。そう考えると自分に足りないのは運動、つまりカロリーを消費することかなと。
なるべく歩く。休日も外出して歩く。これだ!
ノートパソコンを使うのも、本を読むのも外でできます。自宅でなくてもできることは公園などに行ってやります。わずかな距離でも自宅にいるより運動になります。
しかし痩せるために歩かなきゃ!という考えになるとストレスになります。ストレスを感じると反動で諦めてしまいます。私の性格では。
続けるためにムリはしない。しかしムリはしないという意識だけでは続きません。続けるきっかけがないと、やっぱりやめてしまいます。次回の健康診断までウエストのことなど気にしなくなるでしょう。
ウエストを意識するためにやっていること
歩くことを続けるための意識作りは必要だと思いますが、痩せるぞ!という気持ちだけでは歩けません。誰かの後押しが欲しいです。根性なしなので。
そこで、お腹が出ていることを忘れないようにするために、また、歩くことを続けるために、こんなパンツを買ってみました。
ガードルのようですね。ガードル履いたことないですけど。
クロスウォーカーを履いてみるとお腹まわりはキュッと締め付けられます。お腹に意識が行きます。そして歩きやすいです。理想的なパンツです。あ、これは下着です。おじさんの使用済パンツの写真は目に毒だと思うので全体を写してません。
歩くことを目的としたインナーですが、太もものクロス構造のおかげで自転車の運転も楽です。クロス構造が筋肉の動きをサポートする感じですね。
各部にメッシュ加工が施されているので夏でも蒸れにくいです。
クロスウォーカーを履くようになってから「せっかくだから歩こうかな」と思い歩く機会が増えました。バイクで行くような距離でも自転車で行く機会が増えました。
私は歩くきっかけ作りのためにクロスウォーカーを履いてます。何歩歩くとか、何キロ歩くなどといった目標は立ててません。1日置きくらいに履いて、履いたときはちょっと多めに歩く感じです。
クロスウォーカーは歩行を補助するインナーです。歩くために使う筋肉を補助してくれるので長い距離でも比較的楽に歩けます。
今よりも日常的に歩く習慣を増やせれば、今よりも自然とお腹は引っ込んでくれると思います。個人差はあるでしょうけど。
私のいまのウエスト
私がクロスウォーカーを履きはじめてから5年が経ちました。
いま履いているジーンズのサイズは26インチ(66cm)です。サヨナラNACK5。
5年前のズボンはぶかぶかで履けません。食生活などに変化はありません。変わったのは歩く機会を増やしただけです。
歩く機会をどのくらい増やしたのかわかりません。面倒くさがりなので考えてません。
家にこもってないで外に出る。ちょっと歩いてみる。これを意識して続けただけです。
さいごに
クロスウォーカーのダイエット効果はわかりません。急激に痩せられるものではないと思います。ただ、今よりも痩せるためにはわずかな運動でも続けることが大事だと思います。
私はダイエットでストレスを感じたくありませんでした。
今よりも歩く機会を増やそうと思いました。
歩くきっかけとしてクロスウォーカーを履きました。
やったことはこれだけです。ダイエットは焦らず無理無く続ければ良いんじゃないかなと思います。パンツだけで気持ちが切り替わります。ちなみにフライドポテトはほぼ毎日食べてます。これは別の意味で問題だと思いますが止められません。困った。
それではまた。