ライフスタイル

雪かきで腰痛にならない除雪用具

投稿日:2014年12月6日 更新日:

photo credit: Chris & Lara Pawluk via photopin cc

駐車場の雪かきで腰を痛めました。

スコップやシャベルで雪かきをやっていたのですが、長時間の作業には向きませんね。



雪を持ち上げちゃダメ!

昨年の大雪で学習したこと。それは

雪は持ち上げちゃダメ!ってことです。

玄関の前を少しだけ雪かきするなら良いですよ。でも駐車場くらいの広さになると、何十回も雪を運ばなくてはいけません。

これ超重労働です。

雪は重いです。

何度も雪かきしていると腰にきます。去年(今年か)の大雪では腰を痛めました。駐車場の雪かきにスコップやシャベルは向きません。

去年(今年だってば)はアルミ製のスコップを使ってました。

これはこれでいいんですけど、大量の雪かきをするのなら別のアイテムを用意したほうがよさそう。

駐車場の雪かきならコレ!

こーゆーものがあるの知らなかったです。

富山の友達に教えてもらいました。

ママさんダンプ
スノーダンプとも言うらしいです。

スノーダンプは雪国で活躍してるようですね。私の地元では雪国のように降ったことがなかったので普通のスコップ使ってました。

ママさんダンプ(スノーダンプ)があれば雪を持ち上げずに大量に運べます。

これなら腰を傷めずに早く雪かきができますね。

会社の駐車場ではこれ押してみようと思います。

ママさんダンプの難点

大雪が降れば大活躍間違いなしのママさんダンプの難点は収納に場所をとることです。

雪が降らない季節はちょっと邪魔です。邪魔とは言っても腰痛で苦しむよりマシです。

Amazonでよく見ると、組み立て式と溶接で固定されたものがありますね。

溶接は強度が高そうですが、組み立て式ならコンパクトに収納できそうです。どちらが良いかは収納スペースと相談ですね。

どっちにしようかな…

広い駐車場なら除雪機が欲しい

広い駐車場の雪かきするならこんなのどうでしょう?

会社の駐車場の雪かきに使った時間と体力の損失を考えたら、こういった除雪車を使ったほうが損失が少ないと思います。

10回しか使わなかったとして、従業員が10回雪かきに時間を使った労務費とその間に停滞した業務の損失を考えると、使わない手はないと思います。置き場所の問題はありますけど…

さいごに

雪が降ってからでは遅い!

でも降らなきゃ買う気になれない…

買い時が難しいけど、品切れになったら困るし…

収納場所を確保したらママさんダンプ買おうと思います。

腰痛はツライですからね。

それではまた。

この記事が気に入ったら下のボタンでシェア!

-ライフスタイル
-

執筆者:

関連記事

詐欺メール「贈与、余剰金の分配及び基金利息の支払調書」でAmazonギフト券を請求された

知人に迷惑メールがきました。詐欺メールです。 損害金を払わないと家に行くと書かれていました。 身に覚えがない話でしたが、家に行くと書かれていると怖いですよね。 そのメールは私が見ても明らかに詐欺である …

他人の子供を注意するということ

紅葉の写真を撮りに公園に行ったときのこと。 こどもたちが危険な遊びをしていた。

いつも料理をやらない男のタマゴサンド用スクランブルエッグの作り方

スクランブルエッグってどうやって作ってますか? 私は普段、料理をしないので一般的なスクランブルエッグの作り方を知りません。 料理はしない、とは言っても朝食は自分で用意します。たまにスクランブルエッグを …

高齢者の事故を減らすためにもお年寄りは家の中で携帯電話を携帯して!

お正月は帰省して実家で過ごす人も多いですよね。帰省は若い人と年配の人が会話する絶好の機会です。この機会に携帯電話の上手な使い方を若い人からお年寄りに教えて欲しいです。 今回は、緊急時の電話のかけ方はも …

歩道の雪かきは誰がやるのか?

ある日、私が住む埼玉県南部で記録的な大雪が降りました。 3日過ぎても日陰では歩道に雪が残っていてました。 さて、この歩道の雪はだれが除雪するのでしょう?

ケンちです。約20年ほど写真業界にいました。いまはIT系企業で主にITとは関係ない仕事をしている普通の人です。