「 ライフスタイル 」 一覧
-
-
2015/12/16 -ライフスタイル
クレジットカードのコマーシャルの最後にでてくる「ご利用は計画的」って面白いです。 計画的な人はクレジットカード使わないんじゃないかなと思うこともあります。もちろん計画的な使い方もあるんでしょうけど。 …
-
-
2015/12/12 -ライフスタイル
公園にいた親子を見て、子供に教えるマナーについて感じたことがありました。 その子供が私のことについてパパに質問していたので、なおさら意識してしまいました。
-
-
【通学児童が危ない】朝の車通勤で裏道を使ってる人!それは違反かもしれません
2015/12/08 -ライフスタイル
自転車通勤していると、朝から交通違反している車を見かけます。 それもたくさん。次から次へと違反車両が走っていきます。 みんな気付いてないのかな?
-
-
電気がついたり消えたり?火災の原因にもなる電源コードの接触不良がこんなところに!
2015/12/06 -ライフスタイル
古くなった電化製品の電源がつかない。と思ったけど電源コードを少し動かしてみたらつくようになった。 コードをグリグリ動かしてみると、通電するときと通電しないときがある。 こんなこと、ありますよね。
-
-
2015/12/05 -ライフスタイル
インターネットで使われる検索エンジンのおかげで、知らないことは何でも調べられる時代になりました。 肝心なことは判らなかったりしますけどね。 検索窓に文字を打ち込んで、虫眼鏡のボタンを押せは、さっきまで …
-
-
2015/12/03 -ライフスタイル
もう誰もが知っていることだけど、日本は子供が少なく、お年寄りが増えていきます。だけど、街を見渡すとそんな雰囲気を感じません。 お年寄りをあまり見かけないんです。確かにいるにはいる。でも人口比率と噛み合 …
-
-
高齢者の事故を減らすためにも年末年始に帰省したらやってほしいこと
年末年始に帰省しますか? 最近では親とSNSで繋がっている人も多いと思います。でも、やっぱり顔を合わせるのって大事ですよね。 多くを語らなくても、側にいるだけで通じ合うものがあったりします。 今回は親 …
-
-
2015/11/26 -ライフスタイル
刺青が気になります。洋画や海外ドラマを見ていると刺青をしているキャラがとても目立つようになりました。もう普通に刺青入れてますよね。 海外ではファッション感覚で刺青を入れているようですが、日本はちょっと …
-
-
『サンタクロースの存在を疑わずに永遠に信じられる』私の考え方
クリスマスが近づくと必ず耳にするのが子育て世代からの「サンタクロース」の悩みです。 いつまで信じさせるかどうかという話はよく聞きます。 ということで今回は私が考える「サンタクロースを信じる理由」のはな …
-
-
車いす、ベビーカー、自転車に欠かせないスロープは無いよりあったほうが良いけどソレはダメでしょ?と思ったので少し真面目に考えてみた
2015/11/20 -ライフスタイル
道路に段差がある場合、スロープが接地されている場所があります。 スロープがあると、車いすやベビーカー、自転車などを利用する人は助かります。つまずく危険が無いのでお年寄りも助かります。 安全で便利なスロ …
-
-
2015/11/19 -ライフスタイル
電気って不思議です。 コンセントから流れてくる100ボルトのアレのことです。 電気は見えないチカラでいろいろなことができます。 これは宇宙人の技術が使われているのかもしれません。
-
-
2015/11/12 -ライフスタイル
毎日の食器洗いはたいへんですよね。 今回は私が実践してる食器の油汚れを落とす方法の紹介です。 洗剤は使いません。
-
-
たまにニュースで見かけるブレーキとアクセルを間違える事故。 なんかもう信じられないですよね? 普通、間違えるか?って思いますよね。 はい。私、間違えました。事故りました。 もう20年前の出来事ですが、 …
-
-
『今からそんな厚着してたら冬が超えられないよ』と言われ続けて40年以上越冬に成功してます
2015/10/28 -ライフスタイル
どうも。寒がりのケンち(@ soredou_kenchi )です。 私は超寒がりです。会社では誰よりも早く冬物の上着を着ます。 そんな寒がりの私が毎年言われるセリフがあります。って、タイトルに書いちゃ …
-
-
スッキリ気持ちいい!清潔で乾燥も早くなる歯みがき後の歯ブラシの洗い方
2015/10/13 -ライフスタイル
歯磨きが終わったあと、歯ブラシはどんなふうに洗ってますか?もしかしてこんな洗い方してますか? 歯ブラシに付いた歯磨き粉と食べかすを指先で流水にあてながら落とす ですよね?ほとんどの人がこのような洗い方 …
-
-
2015/06/17 -ライフスタイル
朝の忙しい時間にボックスティッシュが切れました。 新しいティッシュを出したら違うメーカーでした。 これじゃ壁に付けられない! 困った。のでやってみた。
-
-
【自動車免許】ペーパードライバーでもゴールド免許ってどうなの?
2015/02/01 -ライフスタイル
自動車免許の更新のお知らせがきました。日頃から安全運転を心がけているおかげでゴールド免許です。でも運転しないペーパードライバーの人もゴールド免許だったりします。これっておかしくない?おかしいでしょ?
-
-
2015/01/13 -ライフスタイル
私には高校一年生の息子がいます。彼が小学三年生のときに、ひとつの約束を交わしました。私と息子の間にある約束事はこのひとつだけです。いまも続いています。
-
-
高齢者の事故を減らすためにもお年寄りは家の中で携帯電話を携帯して!
2015/01/02 -ライフスタイル
お正月は帰省して実家で過ごす人も多いですよね。帰省は若い人と年配の人が会話する絶好の機会です。この機会に携帯電話の上手な使い方を若い人からお年寄りに教えて欲しいです。 今回は、緊急時の電話のかけ方はも …
-
-
2014/12/31 -ライフスタイル
粒あん好きのケンち(@ soredou_kenchi )です。あんまんも粒あんしか食べません。あまり売ってないのが残念です。さて12月16日に赤城乳業からガリガリ君リッチ「いちご大福」が発売されました …
-
-
2014/12/11 -ライフスタイル
古いバイクに乗っているとエンジンがかからないことがよくあります。こんな時は押しがけをします。私はあまりバイクに乗らないのでバッテリーが充電されません。なのでセルが回りません。毎回、押しがけでエンジンに …
-
-
2014/08/19 -スマートフォン・タブレット, ライフスタイル
子供にスマホを与えるべきか悩む親は多いです。トラブルに巻き込まれないようにするにはどうしたらいいでしょう。そんな不安を解消する心構えを書いてみます。
-
-
2014/07/27 -ライフスタイル
夏場に布団を干すと、寝る時に布団が熱くて眠れない…なんてことありませんか? そんなときに使える布団をサッと冷ます方法を紹介します。
-
-
2014/06/24 -ライフスタイル
会社の人で自宅のPCをネットに繋いでない人います。仮にも(仮じゃないけど)IT系の会社に勤めていながらネットは会社でしか利用しないなんて私には考えられませんでした。でも考えかた次第ではこれも正解なのか …
-
-
2014/06/16 -ライフスタイル
暑い日が続くと足がムズムズしてきませんか?そう、水虫です。かつては私も水虫に悩まされましたが、いまは暑い日でも快適に過ごしています。
-
-
2014/06/06 -ライフスタイル
痴漢に間違えられたらどうしますか?バンザイ通勤では対策が不十分なようです。痴漢に疑われたら勝ち目がないです。それが現実です。痴漢冤罪に巻き込まれない方法について考えてみました。
-
-
2014/05/31 -ライフスタイル
何か忘れてはいけないモノ(コト)がある場合、どうやって思い出すようにしてますか?家を出てから「あ!忘れた!」なんて焦った経験がよくある人に、誰にでもすぐにできる「思い出す方法」があります。
-
-
2014/05/26 -ライフスタイル
今日はセブンイレブンのマルチコピー機でバイクの自賠責保険の契約をしてきました。250cc以下のバイクはセブンイレブンで自賠責保険の契約ができるって知ってましたか?