「 ライフスタイル 」 一覧
-
-
高齢者の事故を減らすためにもお年寄りは家の中で携帯電話を携帯して!
2015/01/02 -ライフスタイル
お正月は帰省して実家で過ごす人も多いですよね。帰省は若い人と年配の人が会話する絶好の機会です。この機会に携帯電話の上手な使い方を若い人からお年寄りに教えて欲しいです。 今回は、緊急時の電話のかけ方はも …
-
-
2014/08/19 -スマートフォン・タブレット, ライフスタイル
子供にスマホを与えるべきか悩む親は多いです。トラブルに巻き込まれないようにするにはどうしたらいいでしょう。そんな不安を解消する心構えを書いてみます。
-
-
2014/05/19 -ライフスタイル
こんにちは。日本人の平均寿命の半分以上生きているケンちです。 40歳を過ぎたころから「死」をリアルに意識するようになりました。「もう半分来ちまったか~」みたいな。 明日死んでも後悔しない生き方について …
-
-
2014/02/25 -ライフスタイル
液晶ディスプレイの性能が上がって、精細な映像が楽しめる時代になりました。 キメ細かい映像の美しさに関心する一方で、それって大丈夫なの?と不安を感じます。 高精細、高密度、高画素などのスペックを表す数値 …
-
-
2014/02/11 -ライフスタイル
ある日、私が住む埼玉県南部で記録的な大雪が降りました。 3日過ぎても日陰では歩道に雪が残っていてました。 さて、この歩道の雪はだれが除雪するのでしょう?
-
-
2014/01/24 -ライフスタイル
家を建てるときに、高齢者のこと(将来の自分?)を考えてバリアフリーを検討すると思います。 今現在、高齢者と同居している場合は、その方の健康状態などを考慮してバリアフリーの設計すればいいと思いますが、将 …
-
-
「サンタクロースは本当にいるの?」と子供から聞かれたときの答え方
2013/10/06 -ライフスタイル
子供が大きくなると、いつの間にかサンタクロースを信じなくなってしまいます。 いつまでもサンタクロースを信じていると友達からからかわれたり、親がプレゼントを用意しているところを偶然見つけてしまったり… …
-
-
「微物」の意味とは|新聞記事やテレビニュースで使われる不思議な言葉
2013/09/30 -ライフスタイル
微物という言葉を新聞記事などでたまに見かけますが、日本語変換で「びぶつ」を変換してもこの漢字が出てきません。ちょっと気になったので微物の意味を調べてみました。