「 写真 」 一覧
-
-
2017/12/30 -写真
デジタルカメラ全盛の時代にフィルムカメラが人気のようで、なんとも不思議な気分です。 かつて写真業界に見を置いた20年間のほとんどがフィルムとの付き合いだったので感慨深いものもあります。 フィルムをはじ …
-
-
2017/04/30 -写真
デジタルカメラでRAW現像や画像補正を楽しむ人が増えていますね。 フィルムの時代は色はラボまかせでした。私はまかされる立場でした。 ブログなどで現像や補正のテクニックを紹介している記事を読むと「ムフフ …
-
-
2016/12/11 -写真
2016年に私が撮った写真のまとめです。 身近なモノをサッと撮るのが私の写真のスタンスなので壮大なロケーションなどはありません。たまにはそういう写真も撮りたいですが。 しかし身近な世界にもおもしろい情 …
-
-
2016/08/07 -写真
夏ですね。夏と言えばセミです。ということでセミの写真を何枚かアップします。 昆虫の写真は少しグロテスクに感じるかもしれません。苦手な人は片目の薄目でどうぞ。アップするのは2種類だけなので、いろんなセミ …
-
-
2016/07/28 -写真
戦艦大和と戦艦武蔵。戦争に詳しくない人でもこの2隻の戦艦の名前は聞いたことがあるのでは? 大和と武蔵、どちらも全長263mの超巨大な戦艦。 この2隻の巨大戦艦の名前を付けた駅が東京にあります。 どんな …
-
-
2016/06/12 -写真
5月〜6月は菖蒲の季節です。近場で菖蒲の撮影ができる場所を探していたら「菖蒲まつり」をやっている公園を見つけたので行ってきました。 菖蒲がたくさん咲いてて驚きでした。
-
-
2016/04/09 -写真
2016年に撮った桜を紹介します。桜の名所ではなく、いつもよく行く近所の公園で撮ったものです。今年は桜が満開になるタイミングで雨と風が続き、思うような撮影ができませんでした。 使用したカメラは OLY …
-
-
2016/02/10 -写真
前回はモノクロの写真をアップしました。今回はモノクロ写真の加工の過程と、なぜモノクロにしたのか(するのか)などを書いてみます。 これからモノクロにチャレンジする人の参考になれば。 関連記事:働くひとた …
-
-
2016/02/09 -写真
今回はモノクロ写真の紹介です。 所沢市の航空公園の屋外に展示してある飛行機『C-46中型輸送機(天馬)』の清掃作業をしていたのでモノクロで仕上げてみました。昭和に活躍したリベットと継ぎ目が多い飛行機は …
-
-
2016/01/27 -写真
先日同窓会に行ってきました。写真を撮ってきました。そこで私が気をつけた点など書きます。室内撮影前提です。同窓会の撮影は独特の注意点があります。個人の主観ですけど。 この記事は一眼レフカメラ初心者を対象 …
-
-
2016/01/08 -写真
本日、未確認飛行物体(と思われる)の写真撮影に成功したのでアップします。撮影場所は秘密です。 世の中には知ってはいけないモノがあるのかもしれません。勇気のある人だけ見てください。 ※この記事を見たこと …
-
-
OLYMPUS OM-D E-M10 で今年撮った写真をまとめてみた。写真が他の記事と被っているかもしれないしツイッターで使った画像もあるけどそこはスルーして見てください。ていうかタイトル長すぎ。
2015/12/23 -写真
やあ、カメラフリーク諸君。 ということで、今年の4月に購入した OLYMPUS OM-D E-M10 で今までに撮った写真を少しまとめてアップしてみようと思います。他の記事やツイッターでも時折写真をア …
-
-
公序良俗に違反した写真?いやいや問題はその「行為」かもしれません
2015/12/10 -写真
一般のお客様向けの写真屋で度々話題になるのが公序良俗に反する写真の取り扱いです。公序良俗の考え方はお店によってバラバラだったりします。 公序良俗に反する写真はプリントしないのが原則ですが、実際には写真 …
-
-
2015/11/28 -写真
公園や道端にキレイな花が咲いている。 見慣れない鳥を見つけた。 写真にパシャ!… こんなときにモヤモヤすることがあります。
-
-
2015/11/21 -写真
肉眼で被写体を見て構図を決めても、ファインダーを覗くと、どこかイメージが違う。 そんな経験ありませんか? 私は肉眼で見た被写体をファインダー越しに見ると「あれ?」と違和感を感じることがあります。 この …
-
-
2015/08/07 -写真
2015年2月5日。午後6時半頃から秩父の上空に急激に発達した積乱雲が出現しました。 ネットでは天空の城ラピュタに出てくる『龍の巣』のようだと話題になりましたね。 その積乱雲の様子を写真に撮りましたの …
-
-
デジタル一眼カメラを首から下げて歩いてたらこんな目に合いました
アイカップ落としました。 結論から入ってみましたケンち(@ soredou_kenchi )です。ファインダー付きのカメラを持ち歩くときは注意したほうが良さそうです。
-
-
2015/05/05 -写真
OLYMPUS OM-D E-M10 を使って何枚か写真撮ってみました。そこで痛感したのは色の再現性の難しさです。 なんか違う ような気がする けどこれでいいのかも やっぱりわからん。 などといろいろ …
-
-
毎日持ち歩ける小さなミラーレス一眼カメラ OLYMPUS OM-D E-M10 を買った感想
2015/04/23 -写真
欲しい欲しいと思いながらなかなか手が出せなかったカメラを買いました。いざ買うぞ!と決めても目移りしちゃうんですよね… 色々調べて店頭で触りまくって決めたのは『 OLYMPUS OM-D E-M10 』 …
-
-
2015/04/07 -写真
悩んでいます。新しいデジカメが欲しいのです。しかし私はフィルムの人。最近のデジカメ事情がさっぱりわからんのです。で、先日電気屋さんで実機を見ながら右往左往してきました。てか、カメラは電気屋さんで買う時 …
-
-
2015/03/20 -写真
写真を始めた頃はピント合わせに時間がかかっていました。 当時はピンボケは失敗だと思い込んでいました。 でもピント合わせに時間をかけ過ぎるのは本末転倒なんですよね。
-
-
2015/02/06 -写真
小学生に殺人の現場写真を見せる教師がいたそうです。写真はさまざまな感動を与えてくれる素晴らしいツールですが使い方を誤ると人生をも狂わせてしまう危険なものです。Twitterで面白半分にコラボとかやって …
-
-
2013/10/12 -写真
運動会は子供の成長と活躍を間近で撮影できる絶好の機会です。できれば綺麗に撮影して良い思い出を残したいですね。今回は元写真屋の私が実践した運動会の写真の撮り方について書きます。