「 ビジネス 」 一覧
-
-
2017/04/24 -ビジネス
定位置管理とは、モノの置き場所を決めて、ムリ、ムダをなくすこと。製造業では工具の置き場所がきちんと決められていたりします。 実は定位置管理は誰もが生活のなかで当たり前のようにやっていることです。 例え …
-
-
2017/04/08 -ビジネス
あなたの会社にいませんか? パソコンの前で電卓を叩く人。 エクセルを見ながら電卓を叩く人。 エクセルを見ながら電卓を叩く人がいたら、それはある種の危険信号なのかもしれません。
-
-
2017/03/18 -ビジネス
労働者の当然の権利であるはずの有給休暇が取得できない人が多いです。特に日本は。 わたしもかつては有休が取れず毎年時効で20日消滅していました。 今年度は完全に消化できたので取り組んだことなどを書きます …
-
-
2016/08/21 -ビジネス
地面に一円玉が落ちています。この一円玉、拾いますか? 拾えば得をすると考える人もいれば、拾うと損をすると考える人もいます。 なかなかややこしい問題です。
-
-
ポケモンGOの除外申請の情報はビッグデータとして活用できないかな
ポケモンGO のプレイエリアの除外申請が出始めていますね。そんなニュースを見て感じた、今後の拡張現実サービスのリリースやトラブル回避に役立つかなと思ったことを書きます。
-
-
ポケモンGOの事故が日本でも起きてるけどメーカーはどう思ってるのかな
ポケモンGOが配信されてからネット上にはポケモンの話題であふれていますね。楽しい話題と一緒に事故の話も出始めています。 この問題に対してメーカーや開発元はどう考えているのだろうという疑問があります。
-
-
2016/05/07 -ビジネス
本を大人の身長より高く積み上げる「タワー積み」や、複雑な形状で積み上げる「スパイラル積み」が大きな書店で見られるようになりました。 一見おもしろそうな試みだけど、本のタワー積みは商業的にも広告的にも間 …
-
-
2016/04/26 -ビジネス
最近、私が住んでいる地域(埼玉県所沢市)では自動販売機のコーヒーが軒並み「あたたか〜い」から「つめた〜い」に切り替わりました。 この「つめた〜い」に切り替わるの早すぎませんか?
-
-
今日は会社のトイレを掃除しました。何かの罰というわけではなく、自分でたてた予定です。 社内では環境整備や営繕の担当なので、その一環としてスケジュールした仕事なんだけど、Googleカレンダーに「トイレ …
-
-
これはビジネスメール主体の話ですが個人のメールでも通じる問題です。 送信相手の名前(漢字)を間違えた経験ありませんか?反対に間違えられた経験は? 無いですか?ほんとうに? ビジネスメールでは名前の間違 …
-
-
給与支払報告書って知ってますか? 給与支払報告書は毎年1月末までに市区町村に提出する書類です。この提出方法は市区町村(自治体)ごとにバラバラ。同じ書類なのにバラバラ。用途が同じなのにバラバラなんですよ …
-
-
2016/01/13 -ビジネス
人が作ったものはすべて誰かがデザインしたものです。だから、街はデザインであふれています。 ブログやホームページを作る。お店のチラシを作る。商品のPOPを作る。何か作ろうとしたとき、必ずデザインを考えま …
-
-
2016/01/10 -ビジネス
ネットで気軽に商売ができる世の中になりましたね。ショッピングカートのシステムも安く使えるようになりました。ネットショップもわずか数分で出来たりして便利です。 でも、いままでお客様を相手に、お金のやり取 …
-
-
2015/12/18 -ビジネス
仕事で金額の記入欄がある帳票やアンケートの集計をすることがあります。そんなときに、「もったいないな」とか「困ったな」思うことがあります。 それは「空欄」です。 「空欄」なんだけど、本当は「空欄」じゃな …
-
-
2015/12/11 -ビジネス
「仕事がつまらない」と言っていた人がいました。よくある話ですね。特に不満はないけれど、おもしろいとは思えないのだとか。 話を聞くと、毎日やっていることの意味がよくわかってないようでした。なるほど、これ …
-
-
2015/11/23 -ビジネス
使ってますか?IDカード。首から下げたり、クリップで胸元や腰に付けたりするアレです。 私の会社でも使っていますが、ちょっと怖いなと思うときがあります。
-
-
わからないと答えた人の方が豊富な知識を持っている場合があるよね
2015/11/17 -ビジネス
データ入力の仕事を担当していた頃の話です。手書きの原稿に読みにくい漢字が1つありました。正確な字が不明だったので、漢字に詳しい2人に聞きました。 このときの回答の違いから感じた知らない怖さなどを書きま …
-
-
ゲリラ豪雨も怖くない!雨や雪に強いビジネスシューズを1年間履き続けた感想
雨の日に革靴履いて出勤しているサラリーマンのみなさんこんにちは、雨の日に革靴履いて出勤しているサラリーマンのケンち(@ soredou_kenchi )です。 雨の日に革靴を履くのってイヤじゃないです …
-
-
「何で言わないんだ!」「何で聞かないんだ!」って、どっちよ?
2015/05/28 -ビジネス
仕事でトラブルが発生したとき、上司から「何で言わないんだ!」と怒られた(叱られた)経験はありますか?ありますよね? 仕事でトラブルが発生したとき、上司から「何で聞かないんだ!」と、以下同文。 なにか理 …
-
-
2015/02/15 -ビジネス
職場や取引先で残念な言葉を聞くことがあります。影響力がある残念な言葉はある意味呪文と同じです。今回はそんな呪文のをピックアップしてみます。
-
-
文字がかすれて読めない!PDFファイルの印刷で試したい2つの設定
PDFファイルをレーザープリンタで印刷すると文字がかすれて読みにくくなる場合があります。これは文字が小さくて細いPDFファイルを安物お買い得な解像度の低いプリンタで出力すると起こります。プリンタの設定 …
-
-
消費税が10%になったらすごく助かることがあります(個人の感想です)
2014/08/24 -ビジネス
来年の10月には消費税が10%になりそうな気配です。景気の落ち込みが心配されたりしてますがこのブログではそのあたりは深く追求しません。むしろ10%になったら助かるなぁと密かに思っていることを書きます。
-
-
2014/07/30 -ビジネス
プレゼンって難しいですよね。資料を作るのは大変だし、本番で話しをするのも緊張します。プレゼンのあとで「失敗した」と思っている人も多いのではないでしょうか。ビジネスにおけるプレゼンで失敗しているケースを …
-
-
2014/06/23 -ビジネス
「年寄りの靴が売ってないんだよ」とは70歳の母の言葉です。新しい靴を買おうと思っても売っている店がないらしい。まったくないわけではないけど、サイズや色、デザインがほとんど選べない品ぞろえということだ。 …
-
-
2014/06/11 -ビジネス
システム化というとコンピューターを使って業務の効率を上げることと考える場合がありますが、それだけがシステム化ではないです。 システム化とコンピューターは直接的には関係ないです。会社でシステム化を進めよ …